【ブログ部】Google AdSenseの審査通った話…そして実際広告貼ってみるよ【初心者】

ブログ部

Google AdSenseさんからメールが届いていました…

これ勝ったんじゃね?

審査に通った理由を分析してみた、いや、結局理由なんてわかんないんだけどさ…

審査に通りやすいコンテンツ、落ちやすいコンテンツについて一通り調べてみると…

審査に通りにくいコンテンツ

1.記事数が10本以下である。

2.1記事の文字数が1000文字以下である。

3.リンクが貼ってある。

4.著作権に違反する画像を貼らない。

ということが巷では言われているらしいです(TiaranProject調べ)。

次にあった方が良いものとして

1.お問い合わせフォーム

2.プライバシーポリシー

というものが挙げられてるみたいです。

といったところで私のブログを眺めてみると…

記事数はちょうど10本。前もってググってたから10本ちょうど書いたところで申請してまふwwwそして、次に記事の文字数1000字以下だと通りにくい的な話が多いように思われますが…私のブログの記事の文字最高で969字、最低だと119字と言う完全に本人も認める手抜き記事です。そしてリンクは面倒くさいから貼っていないし画像はフリー素材を拾ってきていますのでwww文字数の少なさ以外は当てはまっていないようではあります。

そして、あった方が良いらしい「お問い合わせフォーム」と「プライバシーポリシー」。前もってググったのであった方が良いことは確認済みでした。そこでお問い合わせフォームは頑張って作成し、プライバシーポリシーは何か初めから固定ページにあったものをまんま貼っちゃってます…しかし、まぁ通るんだねwww

といったところで早速広告貼ってみましょうかね

この画面でログインすると…

広告からサマリーを選んでクリック。広告ユニットごとってのを選ぶと良いみたいなので選択。

広告ユニットの名前を入力して、スクエアor横長or縦長選んで、広告サイズはレスポンシブルで大丈夫じゃないかな…?これでいちばんしたの作成をクリック!出てきたコードをCocoon設定の広告のタブをクリックして広告コードって欄に貼り付けたら行けてるはずらしい…

じゃ、プレビュー

あ、広告出てるわ、何でワシが今AmazonPrimeで銀英伝見てるの知ってるんだ?みたいな広告だわwww

まとめ

1.アドセンスの審査に通りました。

2.巷で言われてることは試した方が良さそう

3.広告を貼るには、審査を通ったメールからログインして広告ユニットを作る。

4.表示されたコードをCocoon設定の広告のタブの中にある広告コードって欄に貼る。

5.ワシが銀英伝見てたことがバレてるような広告が表示されてた。

6.アドセンスの広告は貼れたがブログにお客様は来ない。

こんな感じです。

初心者の皆さん。スタートラインに立つために頑張りましょう!

スタートラインに立ったらもっと頑張りましょう!

See you!!(tomorrowは辞めましたw)

コメント

タイトルとURLをコピーしました